名も知らぬ遠き島より
流れ寄る椰子の実一つ
故郷の岸をはなれて
なれはそも波にいく月
もとの樹は 生いや茂れる
枝はなお かげをやなせる
われもまた なぎさを枕
ひとり身の うき寝の旅ぞ
実をとりて 胸にあつれば
新たなり 流離のうれい
海の日の 沈むを見れば
たぎり落つ 異郷の涙
思いやる八重の汐々
いずれの日にか国に帰らん
広告
2006年10月20日
椰子の実
この記事へのトラックバック
世界各地ニ 椰子ノ実 漂着セリ
Excerpt: 世界各地ニ 椰子ノ実 漂着セリ [★大陸諜報活動新聞・解放区★] http://asukal.net/blog/ [マイナス40度の世界から] http://d.hatena.ne.jp/shug..
Weblog: ベトナムとPDAとモバイルと
Tracked: 2006-10-22 11:12
Intel Core2Duoですら、実際の体感速度はP4HTレベルと大して違わない気がします。
昨日、もう一度椰子の実とタワムれてきましたが、次第に手に馴染んでくる不気味さに恐れをなして、慌てて逃げ帰りました。
危ない危ない。実はこの3ヶ月間、838Pro、hp6915、Dellx51vと、立て続けに内緒買いしてしまって、さらに750vなんて、どう考えてもヤバイんです。みなさんのレビューも見ないようにしないと、きっとタイヘンなことに…